洛南あじさいめぐり

 

山吹や 宇治の焙炉(ほいろ)の にほふ時  芭蕉

 

三室戸(みむろど)寺〜藤森神社・第一、第二紫陽花苑

西国三十三所第十番札所 宇治・三室戸寺

西国三十三所第十番の観音霊場(札所)として古来、寺名は世に名高く、明星山と号し元は天台宗寺門派(三井寺)に属したが今は、本山修験宗の別格本山です。寺伝によると光仁天皇の宝亀年間(770〜80年)、禁中に奇端があり右少弁・藤原犬養は勅命によって当地を探ったところ菟道(うじ)山の奥、志津川上流(岩淵)において一体の黄金の仏像(千手観音菩薩)を得ました。光仁天皇は叡感のあまり御室を移して尊像を安置し御室戸(みむろど)寺と名付けたのが当寺の起こりと伝えます。開創以来、天皇、貴族の崇拝を集め、堂塔伽藍が整い、霊像の霊験を求める庶民の参詣で賑わう事となりました。宝蔵庫には平安の昔を偲ぶ五体の重要文化財の仏像が安置されます。現在の本堂は文化2年(1805年)に建立された重層入母屋造りの重厚な建築で、その背景には室町時代の十八神社、東には鐘楼、三重塔があります。

坂本龍馬ゆかりの旅籠・寺田屋 酒蔵 十石舟弁天橋乗船場
近鉄京都線 京阪宇治線 近鉄京都線澱川鉄橋(有形文化財:昭和期)
宇治五ヶ荘 萬福寺塔頭・宝蔵院 可憐に咲く山門脇のあじさい
可憐やなぁ〜(@^▽^@) 宇治俯瞰@萬福寺黄檗霊園
萬福寺 明治初期に建造された旧陸軍火薬庫の土塁とトンネル跡
解説 飛鳥時代に築かれた隼上り瓦窯(はやあがりがよう)跡  奈良県明日香村の豊浦寺へ運ばれた。
解説 宇治俯瞰 三室戸寺
三室戸(みむろど)

西国三十三所第十番の観音霊場(札所)として古来、寺名は世に名高く、明星山と号し元は天台宗寺門派(三井寺)に属したが今は、本山修験宗の別格本山です。寺伝によると光仁天皇の宝亀年間(770〜80年)、禁中に奇端があり右少弁・藤原犬養は勅命によって当地を探ったところ菟道(うじ)山の奥、志津川上流(岩淵)において一体の黄金の仏像(千手観音菩薩)を得ました。光仁天皇は叡感のあまり御室を移して尊像を安置し御室戸(みむろど)寺と名付けたのが当寺の起こりと伝えます。開創以来、天皇、貴族の崇拝を集め、堂塔伽藍が整い、霊像の霊験を求める庶民の参詣で賑わう事となりました。

参道 えぇなぁ〜(@^▽^@) 山門
一万株の紫陽花苑(三室戸寺 与楽苑) Wonderful! (・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?!
三室戸寺庭園へ・・・ えぇなぁ〜(@^▽^@)
えぇなぁ〜(@^▽^@)
えぇなぁ〜(@^▽^@)
えぇなぁ〜(@^▽^@)
えぇなぁ〜(@^▽^@)
本堂への階段 7月が見頃のハスが咲き始める境内 芭蕉句碑
ハスが咲きますよ〜・・・ o(^◇^)o がんばれ! ポン! んな Ahona? (・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?! ピンクのハスも・・・可憐やなぁ〜 (@^▽^@)
浮舟の古跡

浮舟は「源氏物語・宇治十帖」の主人公です。昔は奈良街道沿いに浮舟社という社があり水上交通の守り神でした。幾度かの移転をへて、現在地に置かれました。

勝運祈願の宝勝牛(牛玉) 若貴兄弟(若乃花、貴乃花)の手形 [第五十一帖・浮舟(うきふね)]之古跡
三重塔

元禄17年(宝永元年:1704年)に建てられたものですが、元は兵庫県三日月町の高蔵寺にあったもので、明治43年(1910年)に移建されました。

解説 三重塔 本堂
参道 一万株の紫陽花苑(与楽苑) 山科川右岸遊歩道を北上・・・
本向寺 明智日向守光秀供養塔 解説
明智光秀終焉の地・明智薮 明智塚 光秀の胴体が埋葬されたと伝える 大津街道(大岩街道)を西進・・・
大津街道(大岩街道)と名神高速道路 大津街道を南進・・・ 即成就院(そくじょうずいん)跡
藤森神社

延喜式外社(えんぎしきがいしゃ)で深草界隈の産土神として崇拝されています。社伝によれば神功皇后が、三韓征伐より凱旋後その旗と武器を納められた事が、起こりで境内にある旗塚は、それらを埋納した場所と伝え、天応元年(781年)、早良(さわら)親王は、蒙古追討にあたり当社に詣で戦勝を祈願されたと云う・・・よって、祭神を神功皇后とし竹内宿禰や早良親王など12柱に及ぶ神々を奉祀している特異な神社で当社については、古来種々の伝説があります。

JR奈良線 藤森神社 第一紫陽花苑
Wonderful! (・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?!
Beautiful! (・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?!
えぇなぁ〜(@^▽^@)
Wonderful! (・_・)☆ヾ(^^ ) 欧米か?! 苑内に湧く伏見名水・不二水
拝殿 境内に湧く伏見名水・不二水 鎧武者像とガク紫陽花
藤森神社 第二紫陽花苑
えぇなぁ〜(@^▽^@) 夏の大祓い「茅の輪くぐり」の茅の輪と本殿
京阪・墨染駅 またまた アイスクリン・で・・す・・・か! (^◇^ゞ 伏見百景で知られる酒蔵

Tourist  2007.6.25(M)

 

関連コラム

宇治テクテク探訪

宇治テクテク探訪

伏見、宇治チャリ探訪

伏見、宇治チャリ探訪

山紫水明「宇治」散策

山紫水明「宇治」散策

旧大和街道散策

旧大和街道散策

宇治散策

宇治散策

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その1

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その1

 菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その2

菟道うじ源氏物語「宇治十帖」古跡散策その2

萬福寺の禅散策

禁葷酒(きんくんしゅ)黄檗山

 

戻る 洛雅記2007年探訪コラム

 

inserted by FC2 system