古都湖都 One Day

 

淡海の海 夕波千鳥 汝なが 鳴けば心も しのにいにしへ 思ほゆ (万葉集) 柿本人麻呂 

 

六地蔵(大善寺)〜月心寺(走井)〜旧東海道本線・逢坂山隋道東口〜浜大津港〜琵琶湖〜伏見

 

坂本龍馬ゆかりの寺田屋 酒蔵@宇治川派流 十石舟@弁天橋乗船場
長建寺(弁財天/開運・商売繁盛の神) 近鉄京都線・澱川鉄橋(有形文化財:昭和期) 平戸樋門と観月橋
宇治川右岸堤防道 おけいはん(京阪・宇治線) 山科川右岸堤防道
なんと・・・行き止まり!(>_<) 引き返します!(T T) 外環状線 六地蔵(大善寺)
山科川右岸遊歩道 前方の橋を左岸へ・・・ 先の右岸堤防が途切れてます・・・(>_<)
山科川左岸遊歩道 新幹線沿いのR1号線 名神高速東インターチェンジ@R1号線
名神高速道路(旧東海道本線)を北東へ峠の坂道をチャリチャリ・・・(^O^; 暑うぅ〜。。。峠を下ると国道1号線に合流
月心寺と走井(はしりい)

画家・橋本関雪(はしもとかんせつ)の別邸で没後に遺族の願いで寺院に改められました。室町期の絵師・相阿弥(そうあみ)作と伝わる池泉回遊式の庭園は見事で、走井(はしりい)の名水や小野小町の百歳像を安置する小町堂などがある尼寺で庵主・村瀬明道尼(むらせみょうどうに)は9歳の時、父親の希望で仏門に入り、京都の尼寺に入り37歳の時に月心寺へ入山しました。3年後、交通事故により右腕、右足の自由を失くされ法要の仕出しと一緒に作ったお汁が喜ばれた事で手料理(精進料理)を振る舞うようになり庵主手作りの胡麻豆腐は絶品とされます。平成13年(2001年)、NHK朝の連続テレビ小説「ほんまもん」で野際陽子演じる庵主のモデルとなりました。又、走井は安藤広重作「東海道五十三次・大津」に旅人の喉の渇きを癒す茶店が描かれ走井の清水で知られる茶店のあった場所が月心寺とされ走井は現存し、走井の水から創られた走井餅も街道名物で大津名菓になっています。

名神高速道(旧東海道本線)と京阪京津線 月心寺 侘びな風情
第13代・成務天皇の産湯にも用いられた走井 大津算盤の始祖・片岡庄兵衛邸 滋賀県大津市大谷・・・(;´д`)ゞ暑うぅ〜
逢坂常夜灯と逢坂山関跡碑 峠を越えると快適なダウンヒル〜 o(*^▽^*)o 名神高速道路(R1号線)
旧東海道本線の逢坂山隋道東口(トンネル:鉄道記念物)

旧逢坂山トンネルは明治13年(1880年)6月28日に竣工したもので、大正10年(1921年)8月1日の線路変更により廃線となるまで東海道本線として使用されていました。全長664.8mのトンネルは日本人技術者のみで造られた日本最初の鉄道トンネルとして昭和35年(1960年)10月14日、鉄道記念物に指定され120年前の煉瓦組みトンネルが保存されています。現在は京都大学防災研究所附属地震予知研究センター逢坂山観測所として利用されています。当時の太政大臣・三條実美による「楽成頼功」と刻まれた石額があります。

間もなく浜大津 ふきふき"A^^; 旧逢坂山隋道 説明パネル
旧逢坂山隋道東口(左:下り線、右:上り線) 旧逢坂山隋道東口(下り線)の内部・・・うおぉぉ〜 涼しいぃ〜! (@^.^@)
旧東海道本線は向こうのビルへ続いていた 旧東海道本線の煉瓦造の橋台擁護壁跡 大津宿本陣跡碑
解説 大津宿本陣跡辺りから専用線路へ・・・ 旧東海道(R161号線)
札の辻 4両編成の電車が路面を走るのは珍しい・・・ 京阪浜大津駅(旧東海道本線大津駅)
浜大津港 琵琶湖と比叡山 えぇなぁ〜(@^▽^@) ズームもいっとく (^^ゞ
ビアンカ&うみのこ(右) 小学生などが琵琶湖の環境、ボート漕ぎなどを体験する学習船・うみのこ (^O^)/
琵琶湖最大の大型豪華客船・ビアンカは洗練されたスタイリッシュな船形 (^O^)/
Mother Lake Biwako 母なる湖・琵琶湖  えぇなぁ〜 (@^▽^@)
消防艇・おおつ 琵琶湖大橋方面 えぇなぁ〜 (@^▽^@) 大ムカデ退治伝説がある近江富士(三上山)
三線(さんしん)を見事に奏でて島唄を歌う青年 ここにも爽やかな青年が・・・(^^ゞ 爆 暑い日は、琵琶湖の足湯?(^∀^ヾへへ
Mother Lake 母なる湖・琵琶湖  Very very えぇなぁ〜 (@^▽^@)・・・湖面を渡る風が爽やか〜 やっぱり・・・えぇなぁ〜 (@^▽^@)
明智左馬之助湖水渡りのところ碑 琵琶湖文化館 キララと琵琶湖そして比叡山
デカ〜! (@_@;) 石灯籠・・・石場の常夜灯 なぎさ公園(なぎさのプロムナード) Very very 超〜 えぇなぁ〜 (@^▽^@)
爽やかやわ〜 (@^.^@) えへっ キララが?(爆) キララとミシガンの記念撮影。。。(@^.^@) えへっ
はっけん号、発見?!(^^ゞ アーリーアメリカン調の後部外輪船(バドル)・ミシガン (^O^)/
ミシガンは、後部外輪(パドル)船で全長59.0m、幅11.7m、深さ2.1m、喫水1.0m、船質は銅、総トン数939.74トン、最高速力8.65ノット(約18km)
ミシガン乗船セレモニー フラッグパフォーマンス 大津城跡 京阪浜大津駅(旧東海道本線大津駅)
路面(R161)を走行する京阪・京津(けいしん)線 旧東海道(R161号線)
名神高速道路(R1号線) 関蝉丸神社上社 弘法大師堂
逢坂常夜灯と逢坂山関跡碑

大谷を通過中・・・ ( ̄▽ ̄;)!! 暑うぅ〜

大津街道筋にある仏立寺

山科俯瞰 大津街道(左)、旧東海道分岐@追分道標 R1号線 (; ̄ー ̄A 暑うぅ〜
山科川遊歩道 外環状線 観月橋交差点
第2京阪高速道と新堀川通り 毎度〜アイスクリンなどをゲット! (^∀^ヾへへ 伏見百景・酒蔵
Tourist  2007.05.21(M)

 

関連コラム

旧東海道本線(稲荷駅〜馬場:膳所駅〜大津駅)チャリ探訪

旧東海道本線(稲荷駅〜馬場:膳所駅〜大津駅)チャリ探訪

近江紀行「安土歴史街道チャリチャリ探訪」

近江紀行「安土歴史街道チャリチャリ探訪」

Pちゃんズの近江紀行「南湖周遊」

Pちゃんズの近江紀行「南湖周遊」

Pちゃんズの近江紀行「沖つ島山、秀次43万石の城下町・八幡探訪」

Pちゃんズの近江紀行「沖つ島山、秀次43万石の城下町・八幡探訪」

洛雅記トップへ

三条大橋〜逢坂山峠越え・・・東海道歩(ほ)っこ〜り探訪

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「秀吉の城下町・長浜」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

近江紀行「井伊家35万石の城下町・彦根」

Pちゃんズの近江紀行「湖と周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「湖都周遊編」

Pちゃんズの近江紀行「烏丸からすま半島編」

Pちゃんズの近江紀行「烏丸からすま半島編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「竹生島編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

Pちゃんズの近江紀行「太閤さんの城下町・長浜編」

桃山、山科・・・洛東探訪

桃山、山科・・・洛東探訪

桃山、醍醐の史跡探訪

桃山、醍醐の史跡探訪

伏見クローズアップ散策のメニューページに戻る

華の道

上醍醐散策その1

山の華道(はなみち)1

上醍醐散策その2

山の華道(はなみち)2

古の道(いにしえのみち)

古の道(いにしえのみち)

明智越え

明智越え

伏見醍醐界隈

伏見醍醐界隈

 

戻る 洛雅記007年探訪コラム

 

inserted by FC2 system